【FFBE】ゼルの運用方法とおすすめ装備

PR

ゼル

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のゼルの運用方法とおすすめ装備を紹介。ゼルの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでゼルを使う際の参考にしてください。

関連記事
ゼルの評価 最強キャラランキング

ゼルの特徴

アビリティをつなぎ火力を出すコンボキャラ

アビリティ名 性能
鍛え上げられた拳+5
(パッシブ)
・ヘッドショック/かかと落とし/バーニングレイヴ/ラッシュパンチ/マッハキック/ドルフィンブロウ/メテオバレット/ディファレントビートの威力+2,500%
※ヒット数1
弱虫ゼル+2
(パッシブ)
・物理回避率+20%
・「ディファレントビート」の威力+280%
・「メテオバレット」の威力+160%
・「メテオストライク」の威力+80%
・「バーニングレイヴ」の威力+120%
SLB ・敵全体の攻撃/魔力-87%:3T
・火/氷/雷/水/風/土/光/闇耐性-120%:3T
・敵全体に23,000%の水属性物理ダメージ
・ヘッドショック/かかと落とし/バーニングレイヴ/ラッシュパンチ/マッハキック/ドルフィンブロウ/メテオバレット/ディファレントビートの威力+47,500%:4T
・「IVアビリティ」使用可:5T
・コスト4,000
※ヒット数1

ゼルは、アビリティ使用後に変化するアビリティや、使用可能となるアビリティを繋ぎ、様々な攻撃が可能なキャラで、SLB使用後にはコンボ系アビリティの威力がパッシブと合わせ50,000%以上上昇します。

SLB使用後はアビリティ威力アップに加え、4連撃も使用できるため、SLBよりもコンボアビリティを使用した方が高いダメージが望めます。

バーニングレイヴコンボ

ヘッドショック→かかと落とし→バーニングレイヴ
構成アビリティ 効果
ヘッドショック ・敵1体に300%の物理ダメージ
・「かかと落とし」が使用可能:1T
・次のターン「ラッシュパンチ」「ヘッドショック」の効果が変化
・ヒット数4
かかと落とし ・敵1体に200%の物理ダメージ
・「バーニングレイヴ」が使用可能:1T
・ヒット数1
バーニングレイヴ ・全体に600%の火物理ダメージ
・ヒット数1

ヘッドショックを単発発動(二刀流での2回発動は可)させてから繋いでいくコンボで、火属性攻撃のバーニングレイヴを使用できるコンボです。

最終アビリティまでの手順が短く、LB/SLB使用後は全属性耐性を下げられ、バーニングレイヴの使用まで耐性ダウンが続くため、火属性や全体攻撃で攻撃したい場合に使えます。

メテオストライクコンボ

ヘッドショック→ヘッドショック(変化後)→
かかと落とし→メテオストライク
構成アビリティ 効果
ヘッドショック ・敵1体に300%の物理ダメージ
・「かかと落とし」が使用可能:1T
・次のターン「ラッシュパンチ」「ヘッドショック」の効果が変化
・ヒット数1
ヘッドショック
(ラッシュパンチが変化)
・敵1体に300%の物理ダメージ
・「かかと落とし」が使用可能:1T
・ヒット数1
かかと落とし ・敵1体に200%の物理ダメージ
・「メテオストライク」が使用可能:1T
・ヒット数1
メテオストライク ・敵1体に400%の物理ダメージ
・自分のLBゲージ+3,300
・ヒット数1

コンボ内のアビリティが全て単発ヒットで構成されているフィニッシュ向きのコンボで、「かかと落とし」「メテオストライク」は4連撃使用時でも、3連クイックショット系チェイン内に収めることが可能です。

ヘッドショック→ヘッドショック(変化後)は、連撃アビを使用し「ヘッドショック」「ラッシュパンチ」と選択することで、1ターン省略できるため、EX+3時のSLBのクールタイムとの相性も良く、非常に使い勝手のいいコンボです。

メテオバレットコンボ

ラッシュパンチ→マッハキック→ドロフィンブロウ→メテオバレット
構成アビリティ 効果
ラッシュパンチ ・敵1体に300%の物理ダメージ
・「マッハキック」が使用可能:1T
・次のターン「ラッシュパンチ」「ヘッドショック」の効果が変化
・ヒット数4
マッハキック ・敵1体に200%の物理ダメージ
・「ドロフィンブロウ」が使用可能:1T
・ヒット数1
ドロフィンブロウ ・敵1体に400%の水物理ダメージ
・「メテオバレット」が使用可能:1T
・ヒット数2
メテオバレット ・敵1体に800%の物理ダメージ
・敵1体の攻撃/防御/魔力/精神-60%:2T
・ヒット数1

ランシュパンチを単発発動(二刀流での2回発動は可)させてから繋いでいくコンボで、フィニッシュに向くマッハキックやメテオバレットがあり、使い勝手の良いコンボです。

ただし、ラッシュパンチは単発発動が必要なほか、ドロフィンブロウは3連クイックショット系チェインに収まらないため、平均火力はメテオストライクコンボに比べ若干劣ります。

ディファレントビートコンボ​

ラッシュパンチ→ラッシュパンチ(変化後)→
マッハキック→ドロフィンブロウ→ディファレントビート
構成アビリティ 効果
ラッシュパンチ ・敵1体に300%の物理ダメージ
・「マッハキック」が使用可能:1T
・次のターン「ラッシュパンチ」「ヘッドショック」の効果が変化
・ヒット数4
ラッシュパンチ
(ヘッドショックが変化)
・敵1体に300%の物理ダメージ
・「マッハキック」が使用可能:1T
・ヒット数4
マッハキック ・敵1体に200%の物理ダメージ
・「ドロフィンブロウ」が使用可能:1T
・ヒット数1
ドロフィンブロウ ・敵1体に400%の水物理ダメージ
・「ディファレントビート」が使用可能:1T
・ヒット数2
ディファレント
ビート
・敵1体に1,400%の物理ダメージ
・ヒット数10

ゼルのコンボの中でも最長のコンボで、ラッシュパンチ→ラッシュパンチ(変化後)と使用するで、最終的にディファレントビートまで繋げます。

ラッシュパンチ→ラッシュパンチ(変化後)は、連撃アビを使用し「ラッシュパンチ」「ヘッドショック」と選択することで、1ターン省略でき、SLB使用後の威力アップの効果をディファレントビートまで適用させることができます。

SLBで水フィニッシャー運用も可

アビリティ名 性能
LB ・敵全体に威力6,500%の無属性物理ダメージ
・火/氷/雷/水/風/土/光/闇耐性-120%:3T
・コスト4,000
※ヒット数1
SLB ・敵全体の攻撃/魔力-87%:3T
・火/氷/雷/水/風/土/光/闇耐性-120%:3T
・敵全体に23,000%の水属性物理ダメージ
・ヘッドショック/かかと落とし/バーニングレイヴ/ラッシュパンチ/マッハキック/ドルフィンブロウ/メテオバレット/ディファレントビートの威力+47,500%:4T
・「IVアビリティ」使用可:5T
・コスト4,000
※ヒット数1
オレは……チキンじゃねぇ! 【クエスト中1回まで使用可】
・自分の水属性ダメージ+30%:4T
・自分の攻撃+280%:4T
・自分のLBダメージ+200%:4T
・自分のLBゲージ+4,000
ランページコンボ+5 ・敵1体に8,000%の無属性物理ダメージ
・水耐性-125%:2T
クイックショット(グループ16)系チェイン

ゼルのSLBは補助性能が高い反面、威力は抑えられており、火力もコンボアビリティの方が出せますが、コンボアビリティは複雑で長期戦向きと使い勝手は悪いため、SLB主体に水属性フィニッシャーとして運用するのもおすすめです。

SLBを使用できないターンの行動も簡略化したい場合は、コンボアビリティを使用せずに、ランページコンボでクイックショット系チェインをしダメージを稼ぎましょう。

人/虫/石/死霊に特攻持ち

アビリティ名 性能
マンイーター改III ・人系特攻+200%
ストーンキラー改II ・石系特攻+150%
ムシキラー改II ・虫系特攻+150%
アンデッドキラー改I ・死霊系特攻+100%

ゼルは人/虫/石/死霊系に特攻を持つアタッカーです。該当する4種族には与ダメージが大幅上昇するため、人/虫/石/死霊系のボスと戦うクエストで真価を発揮します。

また、ゼルはアビリティ枠が空きやすくキラーアビリティを複数装備する余裕があるため、適正キャラがいない場合は代替キャラとして使用できます。

ゼルの立ち回り例

ターン アビリティ名 性能
1T目 オレは……チキンじゃねぇ! ・自分の水属性ダメージ+30%:4T
・自分の攻撃+280%:4T
・自分のLBダメージ+200%:4T
・自分のLBゲージ+4,000
ランページコンボ×2 ・敵1体に8,000%の無物理攻撃
・水耐性-125%:2T
合計:8,000×2=60,000%ダメージ
2T目 LB ・敵全体に威力6,500%の無物理攻撃
・8属性耐性-120%:3T
合計:6,500×6(LBダメ)=39,000%ダメージ
3T目 SLB ・敵全体の攻撃/魔力-87%:3T
・8属性耐性-120%:3T
・敵全体に威力23,000%の水物理攻撃
・アビリティの威力+47,500%:4T
・「IVアビリティ」使用可:5T
合計:23,000×6(LBダメ)×1.3(属性ダメ)=179,400%ダメージ
4T目 ヘッドショック ・敵1体に50,300%の無物攻撃
・「かかと落とし」が使用可能:1T
・次のターン「ラッシュパンチ」「ヘッドショック」の効果が変化
ヘットショック×3
(ラッシュパンチ×3を選択)
・敵1体に50,300%の無物攻撃
・「かかと落とし」が使用可能:1T
合計:50,300%×4=201,200%ダメージ
5T目 かかと落とし×4 ・敵1体に50,200%の物理ダメージ
・「メテオストライク」が使用可能:1T
・ヒット数1
合計:50,200%×4=200,800%ダメージ
6T目 メテオストライク×4 ・敵1体に50,480%の物理ダメージ
・自分のLBゲージ+3,300
合計:50,480×4=201,920%ダメージ
7T目 SLB ・敵全体の攻撃/魔力-87%:3T
・8属性耐性-120%:3T
・敵全体に威力23,000%の水物理攻撃
・アビリティの威力+47,500%:4T
・「IVアビリティ」使用可:5T
合計:23,000×4=92,000%ダメージ

※ステータスはEX+3、LBダメ+300%で計算しています

単発ヒット攻撃を主体としたフィニッシュ重視の立ち回り例です。ディファレントビートを使用したほうが火力は高いですが、多段ヒットで3連クイックショット系チェインに収まらないため、メテオストライクの方が火力を出しやすいです。

コンボを繋ぐのが苦手な人やリピートで済ませたい人はSLBとランページコンボを主体にしましょう。

ゼルの装備例

キャラ 装備
ゼル
ゼル
真・ダーク
カイザーナックル
燃える商魂グラブ
(聖剣伝説LoM)+4
スキャニングゴーグル ゼルの服
三日月チャーム
(FFⅦREMAKE)
タイヴァスの籠手
アビリティ
煌技の基礎 キラー
キラー キラー

ゼルは、二刀流可能で二刀流時に武具の攻撃力がトラアビ合わせ150%アップするため、二刀流運用が攻撃力を上げやすくおすすめです。アビリティ枠に余裕があるため、得意種族以外のキラーを上げやすいです。

自身で属性付与ができないため、パーティに属性付与役を編成しない場合、武器の1枠はスプラッシュナックルなどの属性付き武器に変えましょう。

格闘一覧はこちら

相性の良い仲間キャラ

セトラの末裔エアリス

セトラの末裔エアリスは火/光付与や高倍率のステータスやLBダメージアップバフが可能なキャラです。エアリスは属性耐性デバフができないものの、ゼルがLBで全属性耐性ダウンが可能なため、お互いに弱点を補えます。

また、ゼルの単発ヒットのコンボアビリティに対してタッグアタックでチェイン補助が可能なため、非常に相性が良いです。

セトラの末裔エアリスの評価はこちら

海王ニコル

海王ニコル

海王ニコルは味方に水属性付与に加え、水属性やLBのダメージアップ、水棲/獣キラー付与などができる補助役です。

ゼルのコンボアビリティやクイックショット系チェインに対し属性付与ができるほか、SLBの威力アップやクイックショット系のチェイン相手にもなれるため、相性が良いです。

海王ニコルの評価はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー